top of page

国生みの島、淡路島で昔から田舎のばあちゃん達が仕込んでいた味噌の製法をそのままに、ばあちゃん達よりも上手にこうじを育て、ばあちゃん達よりも贅沢な材料を使い丹精こめて仕込みました。
手造り、天然醸造で仕込んだ、材料からにじみ出るまろやかで舌にも身体にも美味しい純田舎味噌を是非お楽しみください。
工場は自然環境の中で最低限の機械化しかしていない昔ながらの民家です。

味噌の原材料は、大豆、塩、麹用白米の三点です。

【 大 豆 】

国内産の数多い品種の中で、最も甘味の強い北海道産の大粒白目大豆(とよまさり)

【 粗 塩 】

赤穂の天然塩(粗塩)を使用。各スーパーに置いてあると思いますので味を確かめて下さい。

【 白 米 】

地元産を含む安全・安心な国産米を丹精込めて最高のこうじに仕上げています。

保地味噌は昔からばあちゃん達が仕込んできた製法そのままに、丹精こめて造られています。

白米を丁寧に洗い、24時間、水に浸す。

水を切って蒸気で蒸す。

大豆を丁寧に洗い大桶で24時間、水に浸す。

麹菌を混ぜ温度調節の出来るムロ(麹部屋)で60時間発酵

水を切った大豆を蒸気釜で蒸す。

出来上がった麹を丁寧にほぐして仕込みの用意。

冷却した蒸し大豆と麹、天塩蒸し汁を混ぜミンチ機械を通す。

蒸気釜から蒸し大豆を出し冷却。

ンチした味噌を、大桶でしっかり5~7ヶ月の天然醸造。

充填して商品を各家庭に発送。

CONTACT

保地味噌醸造所
代表  保地 明

〒656-1732 兵庫県淡路市小田514

下記のフォームにご記入の上、ご注文ください。
また、メールのほか、お電話やFAXでのご注文もお受け致しております。
おかずみそ、にがり製品、750gカップ詰め商品の詰合せは、
お電話又はメールお願いいたします。

TEL 0799-82-0190  

FAX 0799-82-0286

NŌCAは日本の中小企業と協力して、地元の代表的な商品をプロモーションすることを目指しています。

​私たちと一緒に活動を行いたい方は、下記連絡先までご連絡ください。

Tel: 080-3124-3766

Email: nocaofficial2018@gmail.com

x

  • Black RSS Icon
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

© 2023 by NŌCA.. Proudly created with Wix.com

Success! Message received.

bottom of page